2015年3月17日火曜日

カンジル


鳥の声がよく聞こえるようになった
部屋に温かい太陽の光が差し込むようになった
てんとう虫の赤と草の緑が鮮やかに見えるようになった
アイスティーの冷たさがちょうど良く美味しく感じるようになった

春がきた

いつからこんなに自然を愛おしく思うようになっただろう

山の中にたつ一本の木も
ただそこにあるだけでパワーをもらえる気がする

大好きな人が
「木を見ると森をおもいだす。それも、小さいけど真っすぐな木。」
と言った
すごく嬉しかった
まだまだこれから、少しずつ、根をはって、葉をいっぱいつけて、
大きくなっていくんだ
でも、優しさとか、あたたかさとか、やわらかさは
どんなに時が経っても変わらずにもちつづけていたい
それがあっての 私 だから



なんだかおもいがあふれてくる

たくさんのヒトやモノへ

ありがとう。


2015年3月10日火曜日

旅立ちの季節

島前高校を卒業しました。
私と同じように、島外からこの島にやってきた仲間は全員
島を出発し、それぞれの挑戦のフィールドに旅立っていきました。

「3年間はどうだった」っていろんな人に聞かれる。
長くも、短くもなかった。
ただ一つ確かなことは「濃かった」ということ。

私の旅立ちは22日。
島LIFEを一日ずつ愛おしく噛みしめる毎日。

景色も、人も、全てを目に焼き付けるんだ。
全部胸にしまって、
この島を離れて くじけそうなとき
帰るこの場所を思い出せるように。

2015年2月15日日曜日


 3週間の巡の環 学びインターンシップが終わり、一段落しました。
 3週間、私に何が起きていたのか?!
 詳しくは巡の環のブログに載せていただくことになりました。
             http://www.megurinowa.jp/
 近日公開のようなので、お楽しみに(^^)

 さて。改めて実感したけど、私は本当にこの島が好き。
 食も、自然も、人も。
 ここにあるもの一つ一つがキラキラ光って見える今日この頃。
 お裾分けでいただいた採れたての野菜(食)も、
 高い夜空にぎっしり集まる星(自然)も、
 夢に向かって挑戦し続ける人たちも、
 この島には溢れている。
 なんて表せばいいかな…そう!全てが「鮮やか」なんだよね。
 この言葉がピッタリな気がした。
 
 
 この前いつもお世話になってる商店のおばちゃんが、
 「ここに帰っておいでね」っていってくれた。
 そして「新生活に」って電気ケトルくれたり。
 インターン先の巡の環の社員の方も、
 「この会社に採用!」って(笑
 デイサービスのスタッフの方も、
 「4年後に森ちゃんを職員として受け入れます」って(笑笑
 この言葉たちは、この島にきて嬉しかった言葉トップランキングに
 入るかもしれないなぁ。
 
 あ、私の居場所はここでいいんだなぁって。
 
 だからこそ、今私はもっとパワーアップしたい。
 まだ大きなことは言えないけど、
 この島の未来を切り開く1人になるために。
 
 でもまだ、この島を旅立つ日のことを思うと、寂しくてたまらないな。


 
 最近は嬉しかったり楽しいことばかり。
 そして毎日感動することがたくさん。
 学習センターの宮さん・塚さんと一緒にお菓子つくったり、
 愛しの的さんが電話くれたり。
 その電話のなかで、「森のブログみて元気でた」って言ってくれた。
 それもまた、本当に嬉しくて...。
 私は直接言葉にして伝えることがまだ下手で、
 悔しい思いをすることが何度もあったけど、 
 こうやって私の書く文章でパワーを分けてあげることができたなら、
 それは本当に何よりも嬉しいこと。
 宮さんも見てくれてるかなぁ...
 こうやって、すこーーーーしずつ繋がりが増やしていくのが、
 この日記のお役目。

 
 今日はお母さんの誕生日。
 昨日は崎で一緒に夕焼けを見てラスト◯2歳を過ごしました。
 18年間毎日一緒に過ごしてきた日々も、もう少しで終わると思うと
 寂しくなるね。
 「母は強し」って言うけれど、この3年間で私は強いお母さんも、
 弱いお母さんも隣で見てきた。
 私にとってお母さんは一緒に喜怒哀楽を過ごした、心友なの。
 
 家族のことはいろいろあるけれど、
 私はこの家族がすごくすごく、大好きです。
 お母さんも、お父さんも、樂も尋も。
 離れていても、みんなこんなに強く繋がってる。
 普段ありふれたくさい言葉は恥ずかしくて言えないけど....。

 お母さん、この家族の一員でいれて私は幸せです。
 もっとこれからもたくさん、一緒に挑戦していこうね。
 お誕生日、おめでとう。



2015年2月6日金曜日

巡の学2週間目終了。
今日はお休み。
少しのんびり起きて、久しぶりの青空に嬉しくなって
のびのびとお洗濯。

窓をあけて新鮮な空気を部屋いっぱいに入れて
すーっとお掃除。

たまにはゆっくりとした時間を感じる日もいい。

家の前で海の中をのぞいているおばあちゃん
そんな風景もいとおしく感じる。

からだがのびのびしてると、
大好きな絵も手がよく動く。

パステルは、見ているだけでも
優しい気持ちになれる。

明日は晴れたら、自転車のって図書館へいこう。


2015年1月31日土曜日

ほっ



今日は図書館に。
自転車にのって坂をおりながら
感じる空気の冷たさに目がぱっちり。
車でも
歩いても
感じられない自転車ならではの
この感じがとても好き。

図書館の窓から見える風景。
粉雪がぱらぱらとふっている風景もまた落ち着く。

今日も素敵な一日になりそう。


2015年1月30日金曜日

巡の学


今、”地域の魅力を最大限活かしながら人々が主体となる持続可能な地域づくりをお手伝い”する巡の環(めぐりのわ)という会社で学ばさせてもらっています。

今日で学ばさせてもらって1週間が経つけど、
この1週間で学んだことは私にとってかなり大きい。

最初、「雑用ばかりさせちゃってごめんね」って言われたけど、
私にとって大きな学びだった。
本棚の整理だって、いかに利用する人が使いやすくかつその形を持続する整理の仕方をするか。
それと、新たな場所に入る際にしっかりとその場に根差すこと。
そのために自分から動く。
地域で働くときもきっと同じ考え方だと思うけど、
このステップを踏まないと、きっと地域とか会社のなかで共に仲間として受け入れてもらえないよね。
この巡の環もこういう姿勢を大切にしてきたからこそ、
こうやって地域と一緒になって考えたり、行動したりできるんだろうな。

そして今は、海士町の「崎みかん再生プロジェクト」に携わらせてもらっています。
その中でも、なんとこの崎みかん再生プロジェクトでのインターンシップのプログラム企画を任せられるという大役。
私の企画が上手くいったら、「仕事旅行」というサイトにそのまま採用。
ここでもまた、学びは本当にたくさん。
海士町で良く使われる、「三方良し」とか「価値を与える」という大切さが
今になって考えさせられる。
「参加者が帰るときに、どういう状態になっていてほしいのか」
最初はこのことを全く考えずに企画をつくっていたもんだから、
今読み返すと笑ってしまうくらいすごい内容。
でもいろんな人にアドバイスをもらいながら、初めてのこんな難しさに直面しつつも
この仕事に本当にやりがいを感じる。

しかも、私の頑張り次第でこの海士町の力になれるかもしれないっていうのが
一番の原動力。
絶対にやりきるんだ。この課題は。

長くなってしまったけど、この職場は本当に素敵だと思う。
社員の人が「こんな会社絶対にほかにないよ」っていうくらい
アットホームな雰囲気。
あたたかい笑いが多々あって、中に居て楽しいし、何よりも心地いい。
(社員でもない高校生の私でも)
一緒に食卓を囲んだり、
一人一人がちゃんと役割を持っていたり、
誰かの代わりが居るいるわけじゃなくてその人の存在が大切とされる
そんな巡の環のような場所で私も仲間として働きたい。

あと2週間の学び(私にとって遊びの学び)。
しっかり吸収しつつ、自分のビジョンを形づくっていきたいと思う...!




2015年1月28日水曜日

こみあげる

自分が海士町にきた原点にもどって
海士町がなにをやってきたのか、調べ続けた

ああ 自分すごいところにいるんだ

心が震えた
思いがこみ上げてきた

伝えたい
今の思いを

2015年1月24日土曜日

background

23日(金)のコト。
午前中は島の遊び場あまマーレへ
3月8日のワークショップ開催に向けて打ち合せに。
ある程度話し合いが終わって、手作りノートを作りに一緒に来ていたMさんのもとへ。
心地よい音楽と、白いカーテンが風で揺れてその間からさす太陽の光のなかで
ノート作りをするMさん。
あの空間、すごく心地よかったなあ。

夜はお向かいのAさんとバドミントンをしに町内の小学校へ。
大人でいう”スポーツ後の一杯”を兼ねて日頃話せない深い話を。
やっぱり改めて思うけど、経験している人の言葉って一つ一つがちゃんと心に残る。
だから今の生き方につながるんだって自然と自分で理解できる。
またその今の生き方が、すごくかっこいい。
それは大地の自然と向き合い、出会いを大切にした過去があるからなんだろうな。
少しでも私もこの方に近づきたい。
月曜日から一緒にお仕事をさせていただける。
自ら学ぶこの期間、しっかりアンテナ立てなくちゃ。
とてもワクワクする。

2015年1月23日金曜日

ツナガリつづける

繋がり続けるって大切
繫がり続けるって素敵

今日(日をまたいでしまったから昨日)はとくにそう思えた日
そして繋がり続けていたいって思える人と過ごせた日

こどもと伴走する教育に携わったり
場づくりについて考えていたり
世界に一つだけの結婚式を企画したり

私の周りには夢をもって走り続けている人がたくさんいる
そういう人と話すと、心の底からワクワクしてくる
時には考えさせられたり、自分のまだ浅はかさを実感することもあるけど、
それもまた自分の力の糧になる


だからこそそういう人とはたとえ同じ場所にいなくても
繋がり続けていたい
その繫がりが切れなければ必ずまた巡り合わせがある

今日はなんだか、そんな日だった。

2015年1月22日木曜日

ツナガリはじめます

*初投稿*

日常のありふれた小さな気づきから、人生が変わるほどの大きな出来事まで
少しでもたくさんの人と共有し合えたら
きっとキラキラしてワクワクするような新しいなにかがうまれるはず

私の”発信”を通してツナガリをつくっていきたい